UIP – 大学と共に創る、実践的・国際的学びのかたち
資格取得でも、アウトソーシングでも終わらせない。BirdStarと大学が共創する、学内連携型教育支援プログラム。
UIPとは – What is the University Integration Program ?
University Integration Program(略称:UIP)は、BirdStarが提供する大学内に組み込まれる形で展開する統合型教育支援サービスです。単なる講義や資格取得支援ではなく、大学の教育理念・カリキュラム・学生支援と連動した、共創型のプログラム設計・実行を可能にするプラットフォームです。
なぜ今、UIPが求められるのか?
- 少子化と学生の多様化により、大学の教育スタイルは転換点を迎えています。
- 一方で、資格取得を全面に押し出すことは、大学の「学問性」を損なうリスクもあります。
- BirdStarのUIPは、大学の強みを尊重しながら、実務教育・国際教育を “学内から”導入できることを目的としています。
UIPの特徴
【組込型の柔軟な設計】
- 授業カリキュラムへの一部導入、公開講座、課外プログラム、講義内のインタラクティブセッションなど、形式を柔軟にカスタマイズ可能です。
【資格支援+教育的深み】
- IMA(米国管理会計士協会)の国際資格(CMA、CSCA、FMAA)を軸に、キャリア教育、英語教育、コーチング等も組み込み、表面的な資格取得に終わらない教育効果を追求します。
【大学との“共創”スタイル】
- 教員・学生・大学事務とも協働し、その大学らしさを活かした展開が可能。
- 他の教育機関との差別化や、ブランド価値の向上にも貢献。
【学生の時間を“奪わない”設計】
- 大学生活を犠牲にせず、学業・進路の延長線上で自然に学べる仕組みを設計。
- 資格取得にありがちな「塾通い感」を排し、シームレスな学内展開が可能です。
UIPでできること(例)
- FMAA(Financial & Managerial Accounting Associate) の導入を通じた、ファイナンス基礎教育の学内実施
- 資格学習を起点としたキャリアコーチングの提供
- ビジネス英語 × 国際資格 × 学生プロジェクトの組み合わせ
- 大学内での 公開セミナー開催(企業連携も視野)
- 教員との共同研究・教材開発
UIPのメリット – 大学・学生・社会への三方良し
ステークホルダー | メリット |
---|---|
大学 | 教育の差別化、外部知見の導入、学内資源の有効活用、公開講座展開による地域連携 |
学生 | 学業と連動した学び、資格取得支援、学位×国際資格、キャリアの視野拡大、実務との橋渡し |
社会・企業 | 実践力ある人材の育成、大学との連携モデルの形成、ESGや国際志向を持つ人材の輩出 |
ご相談・導入のお問い合わせ
「単なる資格学習支援ではない、大学とともに創る教育改革に興味がある」
「他大学との差別化・教育高度化に悩んでいる」
「学生のキャリア支援に国際的な視点を加えたい」
そんな教育機関様は、ぜひお気軽にご相談ください。
BirdStarが、御学のDNAを活かした“学内共創型プログラム”を一緒に考えます。
UIPはすべての大学で導入可能ですか?
基本的に、大学の方針やカリキュラム次第で柔軟に対応可能です。事前にお打ち合わせを実施いたします。
IMAの資格以外の支援もありますか?
キャリアコーチングや英語支援、講義開発など、ニーズに応じた個別設計が可能です。
導入費用はどのように決まりますか?
提供内容や連携の深さに応じて異なります。まずはヒアリングの上、お見積りいたします。